エイリアンズ 弾き語りギター講座!この曲でJAZZコードをたくさん覚えよう!

初めまして!今回はキリンジのエイリアンズについて、弾き語りギター講座をやります。コードなど、画像を交えてわかりやすく説明しますのでよろしくお願いします。

YouTubeチャンネルに解説動画がありますので参考にしてみてください。

2カポで原曲キー、カポなしで秦基博さんのカバーバージョンのキーになります。動画ではカポなしで演奏しています。自分の声の高さに合わせて調節してみてください。


それでは、イントロから見ていきましょう!

スポンサーリンク

イントロ

イントロのコード進行

  • AM7 | Ab7(b9) | Abm7 | Dbm7 | Gb7 
  • AM7 | Abm7 | Ab7(b13) | Dbm9 | D9

それぞれのコードの押さえ方を画像で説明します。動画の楽譜の指板も見ながら、押さえる弦やフレットを間違えないようにしましょう。

AM7
AM7
Ab (b9)
Ab7(b9)
Am7
Am7
Dbm7
Dbm7
Gb7
Gb7
Ab7(b13)
Ab7(b13)
Dbm9
Dbm9
D9
D9

イントロのポイント

いきなり高難度のコードが連発ですね。特にAb7(b9)はこの曲で最も押さえるのが難しいコード(個人的感想)です。慣れていないと手が攣りそうになりますが、しつこく練習すれば必ずできるようになりますよ!

m7やb9といった、テンションが入ったJAZZコードを弾く際には、6弦と5弦は同時に鳴らさないことが基本となります。低音弦が同時になると音が濁って響きの美しさが損なわれるからです。

では続いてAメロいってみましょう!新しく出てきたコードのみ画像を掲載しますので、押さえ方がわからなくなったらイントロの方にある画像を再度見てくださいね。

Aメロ

Aメロのコード進行

  • Dbm7 | Gbm7 | Abm7 | Dbm7 | E7/B | AM7 | Abm7 | Gm7  
  • Gbm7 | Abm7 | Ab7(b13) | Dbm9 | D9 
  • Dbm7 | Gbm7 | Abm7 | Dbm7 | E7/B | AM7 | Abm7 | Gm7 
  • Gbm7 | Abm7 | Ab7(b13) | Dbm7 | Db7
Gbm7
Gbm7
E7/B
E7/B

Aメロのポイント

Gbm7やAbm7は、人差し指一本で押さえてもいいですし、中指、薬指、小指でそれぞれ押さえてもいいです。前や次のコードによって、チェンジしやすいフォームを選びましょう。押さえ方にも文脈(コード脈?)がある、ということがポイントです!

6弦がベース音になるコードは基本的に親指を使うようにしましょう

そのほうがセーハするより握力を無駄遣いせずに済むし、手の形を大きく変えずにコードチェンジできるので、おすすめですよ。

グリップ式の押さえ方についてはひまわりの約束の記事でも解説しておりますので、参考にしてみてください。秦基博「ひまわりの約束」ギター弾き語りコード解説!”ナベアツ唱法”でハイトーンを攻略しよう!

次はこの曲で最も難関なBメロです。歌いながらだと非常に難しいですが、頑張りましょう。

スポンサーリンク

Bメロ

Bメロのコード進行

  • Gbm7 | Am(M7) | A/B | Abm7 | Bm7 | Dbaug9 | Bdim  
  • Bm7-5 | Eb7 | Abm7 | Gb13 | Gbm7 | Ab8(b13)
Am(M7)
Am(M7)
A/B
A/B
Dbaug(9)
Dbaug9
Bdim
Bdim
Bbm7(b5)
Bbm7-5
Eb7
Eb7
Gb13
Gb13

Bメロのポイント

続々と新出コードが出てきました。特にDbaug9→Bdim→Bbm7-5の流れが美しく難しいですね!ベースラインとトップノートが下がっていくことにも着目しましょう。

同じく後半のAbm7→G13→Gbm7も、半音ずつベースラインが下がっていますね。

メロディーは徐々に上がっていって、コードは下がっていくという、サビを印象付けるための重要な局面ですので、しっかり演奏しましょう。

いよいよサビです!これまで複雑なコードのオンパレードでしたが、サビはJPOPの王道進行が使われており(崩してはありますが)、意外と親しみやすいコードですよ。

サビ

サビのコード進行

  • AM7 | B/A | Abm7 | Dbm7  
  • Ebm7 | Ab7(b13) | Ab7 | Dbm7 | E7
  • AM7 | B/A | Abm7 | Dbm7 
  • Ebm7 | Ab7(b13) | Ab7 | AM7 | AM7 | EM7
B/A
B/A
E7
E7
EM7
EM7

サビのポイント

新出コードはこの3つだけですね。

サビの頭がⅣ→Ⅴ→Ⅲ→Ⅵの王道進行を少し崩した形になってます。{AM7(ⅣM7)→ B/A(Ⅴ/Ⅳ)→ Abm7(Ⅲm7)→ Dbm7(Ⅵm7)}。

サビの頭にこのコード進行を持ってくることで、複雑怪奇な印象の曲の中にキャッチーさをもたらしてくれています。JAZZとPOPSの見事な融合ですね。

間奏とアウトロは新出コードは出てきませんので、動画をよく見てコピーしてみてくださいね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。次回は山崎まさよしさんの「One more time,One more chance」をやりたいと思います。またよろしくお願いします。