感動的な曲だよね。でも難易度はかなり高く、コードは本当にエゲツないよ!
スキマスイッチのバラードといえばこの曲「奏」ではないでしょうか?
いい曲やな〜なんて軽い気持ちで楽譜を作り始めたけど、難しいコードが大量に出てくる上に転調までするので難易度はかなり高いです!
その分弾けるようになるとかなり気持ちいいですよ!
YouTubeチャンネルに解説動画がありますので参考にしてみてください。
カポを1フレットに装着すると、原曲キーで演奏できます。
女性の場合はカポを4フレットにつけて、+3で演奏するとちょうどいいでしょう。
スポンサーリンク
目次
イントロのコード進行、ポイント
コード進行
| Dadd9 | Dadd9/C# | Bm11 | Esus4 E |
ポイント
原曲は切ないピアノで始まるけど、ギターではどうするの?
もちろん可能な限り再現するよ!指が開くから結構難しいけど…。
ピアノのイントロをギターで再現します。
Dadd9はそこそこ弾きやすいですが、次のDadd9/C#がなかなか難しいです。
画像のように手首をグッと前に出し、小指を伸ばして何とか弾きましょう。
その際1弦の音をミュートしてしまわないように注意が必要です。
Aメロのコード進行、ポイント
コード進行
| A DM7 | C#m7 F#m7 | DM7 C#m7 | Bm7 Esus4 E |
| A DM7 | C#m7 F#m7 | DM7 C#m7 | Bm7 | C#7sus4 C#7 |
ポイント
バラードですが、意外とバック演奏はバンドサウンドです。
そのためコードストロークを歯切れ良く演奏すると、原曲の感じが出ます。
ボーカルは16分音符の裏を意識するとリズミカルになります。
楽譜を見ると、意外にも細かく音程が動き、複雑なリズムです。
スポンサーリンク
サビのコード進行、ポイント
コード進行
| DM7 | C#m7 F#m7 | DM7 C#7 Fdim | F#m7 F#m7/E |
| DM7 E/D | C#7 Fdim F#m7 | DM7 C#m7 | Bm7 E |
| A | Asus4 A |
ポイント
C#7の押さえ方ですが、C#7→Fdimの時はこのように押さえましょう。
Fdimになるべく近いポジションで押さえます。
対してAメロからサビに移行するときのC#7はこのようにバレーコードで押さえます。
前後のコードによってチェンジしやすいポジションで押さえることと、同じコードでも違う押さえ方があるということがポイントです。
ボーカルのメロディーもよく見てみましょう。
一直線に歌っているかと思いきや、よーく聴くと下から音を当てに行っているところが多いですね。
こういう細かい音程の動きを楽譜を見ながら練習することで、音楽のレベルは上がります。
間奏のコード進行
| Bm9 B7 C#7(b9) C#7 | F#m7 F#m7/E | D C#7 Fdim | F#m7 F#m7/E |
| Bm7 | F C | Bsus4 B | C#sus4 C# |
スポンサーリンク
Cメロのコード進行、ポイント
コード進行
| D | E/D | C#m7 C#7 | F#m7 |
| FM7 G | Em Am | Dm7 Em7 | Fm |
| Gsus4 G | Esus4 E |
ポイント
「夢中で呼び止めて」のFM7のところで転調します。
おお!なんか雰囲気変わったね!
AメジャーからCメジャーへ+3転調するよ。当然音程も高くなるから気をつけよう!
大サビに入る瞬間に転調するかと思いきや、Cメロの途中で転調していたんですね。
使用するコードもガラッと変わりますから、要練習です。
大サビのコード進行、ポイント
コード進行
| FM7 | Em7 Am7 | FM7 E7 | Am7 |
| FM7 G/F | E E7/G# Am | Dm7 Em7 | F G |
| FM7 G | Em7 Am7 | FM7 E | Am |
| FM7 G | E E7/G# Am | FM7 Em7 | Dm7 G |
ポイント
1番の盛り上がりポイントです。
感情を込めて歌い上げましょう。
「抑えきれない思いをこの声に乗せて」のところの音程が取りづらいため、原曲をよく聴いて楽譜をよく見て歌うと良いです。
スポンサーリンク
エンディングのコード進行
| FM7 G | E Am | FM7 E E7/G# | Am |
| FM7 G/F | E E7/G# Am | Dm7 Em7 | F G |
| Cadd9 |
おわりに
演奏ポイントをまとめます。
- イントロのDadd9/C#は手首を前に出して押さえよう
- コードストロークを歯切れ良く演奏しよう
- 16分音符や細かい音程の動きを認識しながら練習しよう
- 転調による雰囲気の変化を感じよう
出てくるコード多すぎん?
コードむずい&転調するからね…。覚えるだけで精一杯だよ…。でもその分非常に表現豊かで聴いてて飽きない超名曲になっているよ。
こういうやたらめったらコードがたくさん出てくる曲こそ、楽譜が真価を発揮します。
楽譜があると演奏中も安心ですよね。
コードと歌詞、リズムの間にある関係性など、ただ曲を聴いているだけでは気づけないところに気づくこともできます。
なんか最近音楽が上達していない気がする…なんて方はぜひ楽譜を見ながら演奏してみてください。
きっとあなたの音楽力は向上するはずですよ!
それではまた!
この曲めちゃ泣けるねん。