YouTube活動報告!チャンネル登録者数500人までの道のりと感じたこと。

ライムちゃん

チャンネル登録500人!なかなかやるじゃん!

たけちゃん

ありがとう。継続投稿はかなりしんどいけど、メリットだらけだったから報告していくよ。

おかげさまで、2021年10月28日にYouTubeのチャンネル登録者数が500人に到達しました。

こんな無名の底辺音楽系YouTuberのチャンネルを登録して頂いて応援してくださる方々には感謝しかありません。

500人に至るまでの期間や感じたこと、メリット等色々ありますので、これからYouTubeや発信活動をしていきたいと考えている方々の参考になれば幸いです。

こんな人におすすめ!

  1. これからYouTube活動を始めようと思っているけどなかなか始められない方
  2. YouTubeをやることによってどんなメリットがあるか知りたい方
  3. YouTube活動にかかる時間に見合うリターンがあるかどうか不安な方
  4. 現状を打破したい方

スポンサーリンク

500人に至るまでの期間

2021年4月3日からYouTubeに本格的に投稿し始めました。(チャンネル開設自体は2012年頃)

チャンネル登録者数かかった日数累計投稿本数
100人88日15本
200人44日22本
300人29日26本
400人28日29本
500人19日33本
ライムちゃん

結構順調に見えるね。YouTubeって割と簡単なん?

たけちゃん

表で数値だけ見るとそう感じるよね。だがここに至るまでに様々な葛藤や挫折ポイントがあるんよ…。

僕は主にヒット曲の弾き語り解説&演奏動画を投稿しています。

週に1本の投稿ペースですが、これでも正直かなり大変でした。

僕の投稿に至るまでの工程が以下になります。

  1. 企画(僕の場合選曲など)
  2. 楽譜作成
  3. ブログ執筆(これが台本の元になります)
  4. 台本作成
  5. 動画撮影
  6. 動画編集&投稿

大体動画一本につき10時間くらいかかりますかね…。

これを普段のサラリーマンの仕事をこなしてその上でやります。

500人に至るまでは208日間、7ヶ月弱という期間がかかりました。

0〜100人の期間

この頃は”動画を投稿する”だけでかなり消耗していました。

動画1本ごとに必ず1つ改善点を直して投稿し続けるので、常にわからないこと、知らないことを調べながらやる必要があります。

たけちゃん

苦労して投稿しても100再生も行かず…が続きます。自分の動画には価値がないんや…ということに嫌でも向き合わなければなりません。

普通なら絶望的な状況ですが「どうせ誰も見ていないから気楽にやろう」といい意味で開き直って投稿していました。

100人〜300人の期間

このあたりから少しずつコメントなどを貰え、それがとても励みになっていました。

「こんなことに時間を使っていていいのだろうか」

「こんな誰にも見られていないものを作って価値があるのだろうか」

という負の囁きをなんとか遮り、折れそうになりつつも週1ペースをキープします。

また徐々にですが、登録者数の増え方が1日2人、3人と増加しており、自信をもつ、心折れかけるを繰り返していました。

同時期にブログの方で「Googleアドセンス」に合格します。

収入は微々たるものですが、ここで1円でも稼いだことが、今までなんとか続けてこれた大きな要因でした。

YouTube×ブログの両軸運営にして本当に良かったと思います。

たけちゃん

「あなたのブログには価値があります」とGoogle様に言ってもらったようで、とても嬉しかったです。

300人〜500人の期間

300人を超えてからはかなり順調で、多い時で1日10人増えたり、平均で1日4,5人ペースで登録してもらっていました。

こうなってくれば軌道に乗ってくる感覚があり、続けていてもさほど苦に感じません。

YouTubeに限らずですが、結果は指数関数的に伸びていきます。

0〜300人の微増の期間をいかに希望をもって耐え忍べるか、に全てがかかっています。

そもそもなぜYouTubeを始めたの?どんなメリットがあるの?

理由は4つありました。

  1. とにかく副収入を得たかった
  2. 一生会社員をやっていくだけの人生では希望を見出せなかった
  3. 音楽で食べていきたいという漠然とした夢があった
  4. サラリーマンだけをやっている現状から脱したかった

理由その1:とにかく副収入を得たかった

僕は2015年に社会人になり今の会社に入社しましたが、その頃から副業や副収入といったキーワードに興味がありました。

去年くらいから「クラウドワークス」というアプリでちょいちょい小銭を稼ぐことはできていましたが、働き続けなければ収入が入ってこないという現状は変わらず…。

そこで、一度投稿すればずっとWEB上に残り続けてそのコンテンツが自動的に稼いでくれるブログやYouTubeに興味を持っていました。

YouTubeやブログで稼げるという言葉としての情報はもっていましたが、実際に報酬が発生する仕組みを全く理解していなかったので、始動に物凄く時間がかかってしまったと思います。

ライムちゃん

確かに、稼げるかどうか疑念がある状態で続けるのは難しいかもしれない…。

広告収入の仕組みを少しだけ勉強してから始めましたが、実感として得られたのはGoogleアドセンスに合格して最初の20円ほどの収入が発生したタイミングです。

それほど1円を稼ぐということは重要だと思います。

理由その2:一生会社員をやっていくだけの人生では希望を見出せなかった

会社に入ってなんとなく感じていたのは「人生楽しそうにキラキラ生きている人がほとんど居ない」ということでした(どこの会社でもそうだと思います)。

自分もこの先40年、こんな風になるのか…と思うと絶望しかありませんでしたので、なんとか違う手段で生計を立てる方法を模索し、現在もそれは続いています。

仮想通貨も4年ほど前からやっており、65万突っ込んで今は85万ほどに資産が増えています。

またインデックス投資を始めようと思って楽天証券アプリを導入したところです。

なんとかして不労所得だけでサラリーマンの年収くらいは稼げるようになりたいですね。

そうして経済的自由を手に入れられれば、あとは何にも縛られず生きていくことができます。

ブログ、YouTubeもその手段の1つです。

僕の当面の目標は、何もしなくても勝手にお金が入ってくる状況を作ることです。

そしてそれによって得た圧倒的余裕を以て社会の役に立つことをその先に見据えています。

理由その3:音楽で食べていきたいという漠然とした夢があった

ライムちゃん

音楽で食べていけるのはほんの一握り…ってよく聞くよね。

たけちゃん

それを言うのはやったことのない人たちが言う言葉だね。何をやったって収益を生む仕組みさえ作れば、食べていくことは可能だと思うよ。多分…。

メジャーデビューしてCDを売って有名になって…だけが音楽家の道ではありません。

インターネットを駆使して収益を生む方向の努力を正しく十分に行えば、必ず食えるところまでいけるはずです。

音楽の価値は上手い下手だけではありません。

どんなビジネスもそうですが、結局は人を幸せにできるかどうかにかかっていると思います。

今後の展開として、SYNCROOMを使ってライブ配信を行う、オンラインレッスンを行うなどのビジネスを考えています。

僕の動画の属性を考えると、レッスン系の音楽ビジネスに適しているので、そちらの方向性で行きたいですね。

レッスン系はアーティスト系のビジネスよりも単価が高いので、収益を生むという観点では有利であることは間違いないです。

発信活動を続けていると、このように夢がどんどん現実になっていく感覚を得られます。

まずは行動!発信!が幸せを掴む第一歩だと思いますので、YouTubeなどに興味がある方はぜひ最初の一歩を踏み出して見てはいかがでしょうか。

理由その4:サラリーマンだけをやっている現状から脱したかった

会社員だけやっていると、身につくのはその会社でのみ通用する知識や技術がほとんどです。

IT企業や最先端技術を扱う会社ならばそれでも希望はありますが、古い体質の日系企業に入った場合まず社会の変化のスピードに対応できません。

YouTubeやブログで発信活動をする中で、動画編集スキルライティングスキルプレゼンスキルデザインスキルなど世の中で普遍的に使えるスキルを数多く磨くことができます。

またSEOマーケティングなどを考えることによって、この先世の中がどうなっていくのだろう?人々はどんなことに関心を持っているのだろう?

ということに対しかなりアンテナが高くなります。

これはサラリーマンをやっているだけではなかなか身につかない能力です。

こういったスキル、能力が身につくだけでも副業はお金以上のリターンがあるということを理解してもらえるのではないかと思います。

スポンサーリンク

YouTubeを始めるまでの葛藤

たけちゃん

結局本格的に始動するまで5年以上かかりましたが、その理由について大きく2つありました。

しょぼい動画を出すのは恥ずかしい?

やり始めからいきなりハイクオリティの動画を出すのはなかなか難しいです。

最近のYouTubeは映像や編集技術がどんどん上がっていて、一昔前の画面ブレブレ、なんのテロップもない動画はほとんど見なくなりました。

僕も最初は「しょぼい編集の動画を出すのは恥ずかしい」と思っていました。

でも、最初はそんなんでいいんです。

チャンネル開設当初なんて、どうせ誰も見てません

ぎこちない喋り、へたくそな演奏を恥ずかしがっていたところで誰も見ていないのでいいじゃ無いですか。

僕の友人ですら開設当初の動画なんて誰も見ていなかったです。

そうして一本、また一本と動画を投稿するうちに、クオリティが上がってくるものです。

プライドを捨て去って、挑戦してみましょう。

自分が持っている情報、技術なんて大したことない?

これも多くの方が思っているのではないでしょうか。

「ギター歴なんてまだ1年くらいだし…」

「こんな知識みんな知ってるし今更自分が言うまでもない…」

などなど…。

大丈夫です。

意外とみんな自分の専門領域以外の知識は少ないです。

自分の業界では常識、当たり前でも

ライムちゃん

あれってそういうことだったのか!

と気づいて納得して面白いってこと結構ありませんか?

そのくらいのレベルの情報でいいのです。

たけちゃん

アコースティックギターにはアンプにつなげる”エレアコ”があるよ!

マイクにはダイナミックマイクとコンデンサマイクの2種類あるよ!

などなど。

音楽を長年やってる人からすれば当たり前のことでも、知らない人からしたら「へえーそうなんだ!」となるようなことって実は結構たくさんあるんですよね。

そしてそれに関するメリットや面白いエピソードなどを交えて発信すれば、それはもうあなた独自の情報です。

色んな視点からの情報をたくさん仕入れてそれからどの情報が正しいかを判断する人も多いので、あなたの情報には必ず価値があります。

おわりに

YouTubeに関する情報をまとめます。

  1. YouTubeは0〜300人の微増期間をいかに希望を持って耐え忍べるか
  2. 発信活動をすることで様々なスキルが身につき、世の中の動きに対するアンテナが高くなる
  3. YouTubeを続けると”夢”がどんどん”現実”になってくる
  4. 初期の頃はどうせ誰も見ていないのだから、プライドを捨てて気軽に始めてみよう
  5. あなたが持っている情報には必ず価値がある
ライムちゃん

YouTubeって大変だけど、メリットはたくさんあるんだな。

たけちゃん

そうだね。広告収入よりも、得られる知識、スキル、能力にこそ価値があると思うよ。

最後になりましたがチャンネル登録してくれたみなさま、本当にありがとうございました。

今後も音楽に関する役立つ情報や面白いコンテンツを発信していきたいと思っておりますので、どうかよろしくお願いします。

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です