社会人なりたての辛い時期、この曲をよく聴いてたよ…。マジ救われた…。マッキーは神。
人生応援ソング第1位(?)「どんなときも」でございます。
YouTubeチャンネルに解説動画がありますので参考にしてみてください。
こんな人におすすめ!
- 「どんなときも。」をギターで弾き語りがしたい人
- コードのサイトを見て弾いてみたけど、なんか原曲と違う…と感じた人
- 原曲の雰囲気をそのままに演奏したい人
少し難しく、初心者後半〜中級者向けの記事になります。
スポンサーリンク
目次
イントロ
イントロのコード進行
| D/F# Gadd9 | Asus4 A | Bm D/F# G | Asus4 |
| D/F# Gadd9 | Asus4 A | Bm D/F# G | Asus4 A |
イントロのポイント
このイントロだけでもう泣ける…
このソロギターはなかなか難しいよ。どんなときもって意外とテンポが速いんだよね。
ポイントは3小節目のBmから4小節目のAsus4まで2弦3フレットに置いた中指を動かさないことです。
中指を軸としてAsus4、Bm、D/F#、Gなどを手をばたつかせないようにコードチェンジしましょう。
基本的には指板に書かれたコードを押さえてアルペジオを弾けばソロギターになりますが、Bmの時だけ1弦の開放弦を弾く必要がありますのでそこだけ注意です。
Aメロ
Aメロのコード進行
| D A/C# | Bm7 | G F#m7 | Em7 Asus4 A |
| F#m7 Bm7 | F#m7 Bm7 | Em7 | Asus4 A |
| D A/C# | Bm7 | G F#m7 | Em7 Asus4 A |
| F#m7 Bm7 | F#m7 Bm7 | Em7 | Asus4 A |
Aメロのポイント
Aメロのポイントはベースをリズミカルに弾くということです。
原曲をよく聴くと、ベースとバスドラムのリズムが同じように刻まれています。
「ドッタドドッタドドッタ」の「ド」の部分を意識して、ギターのアルペジオのベース部分を弾いてみましょう。(文章では伝わりづらいので動画を参照してください笑)
それから4小節目のAから5小節目のF#m7にチェンジするとき、経過音としてGのベース音を経由することもポイントです。
こうすることで滑らかな曲展開にすることができます。
スポンサーリンク
Bメロ
Bメロのコード進行
| Em7 F#m7 | Bm7 | G F# | Bm |
| GM7 | F#m7 Bm7 | Em7 Asus4 A | D | D Daug |
Bメロのポイント
「電車でも時間でもなく」のところのGM7コードが特徴的です。
人生や物事がうまくいかないとき、何かと他人のせいにしてしまいがちです。
でもその道を選んだのは自分であり、結局諦めて受け入れるしかない。
色んな葛藤があっての今という、そんな感情を表現するためにGではなくGM7ていうコードを使ったのではないかと思います。
サビ
サビのコード進行
| G | D/F# | Em7 F# | Bm |
| G A | F#m7 Bm7 | Em7 | Asus4 G#7(♭13) |
| G | D/F# | Em7 F# A#dim | Bm |
| G A | F#m7 Bm7 | Em7 Asus4 A |
サビのポイント
歌詞が素晴らしいですね。
「僕が僕らしくあるために」
「好きなものは好きと言える気持ち抱きしめてたい」
「迷い探し続ける日々が」
マッキーの苦悩が垣間見えるね…
うまくいかない時ってほんとにこういうメッセージが励みになるよ。
コード進行を聴いているだけでも素晴らしいんですけど、特徴的なのが「経過するコード」になります。
「抱きしめてたい」のところのG#7(b13)とか、「迷い探し続ける日々が」のところのA#dimとか。
こういう細かい経過コードを省かずに演奏することで、ギター伴奏のクオリティが上がっていきます。
スポンサーリンク
おわりに
演奏ポイントをまとめます。
- イントロのソロギターでは指をバタつかせないコードチェンジを意識しよう
- アルペジオのベースラインのリズムはバスドラムを意識しよう
- BメロのGM7が表現する複雑な感情を考えてみよう
- サビでは細かい経過コードを省かずに演奏しよう
以上の4つがポイントになります。
テンポも早く忙しいコードチェンジですが、名曲だけあって弾けるようになると本当に気持ちいいです。
練習あるのみ、ということか…。
疲れた時はこの曲を弾いて自分の人生を一度振り返ってみてはいかがでしょうか?
それではまた!
ああ〜、この曲めっちゃ背中押してくれるよね…。